Commentaries on the Wargames

ゲームについてあれこれ書いていきます

【あつ森】島再生計画#2 前準備編

青バラ作りの記録その2。

 

10月6日。

ちょうどこの前日が例の尿路結石騒動の日だった。

午前4時頃まで痛みに悶えていた。結局2~3時間ぐらいしか眠れなかったが朝にはある程度体調は回復していた。

第三帝国興亡記IIを遊ぶ傍ら、そして尿路結石のまだ微妙に残る痛みに耐えつつベル稼ぎをして30万ベルほど稼ぐ。

収納の最終拡大には120万必要なのだが貯金で既に90万ベルはあったので、ほぼ全財産を使って収納を拡大。

バラ作りのほうは特に変化なし。

 

10月7日。

種ルートの白バラからついに紫バラ発生。

紫バラ誕生

次は紫と赤でピンクを作るという段階に。

先はまだ長い……

 

10月8日。

またもや種ルート紫バラ発生。数は多ければ多いほど良い。

離島ルートのバラも交配はしていたが当然の如く青ではなかった。

余談的な話ではあるが午後には第三帝国興亡記IIでの早期独ソ戦プレイのソ連降伏後の対英戦を進めてゲームクリアまでプレイ。結局米軍を上陸させることは無かった。

その後は提督の決断4のショートゲーム「バレンツ海海戦」からのキャンペーンを進めている。実際はドイツ単独プレイクリア後から初めていたのだが初戦シェトランド沖で惨敗した結果、最初からやり直すことにした。しかしここでは関係ないので割愛

 

10月12日。

特に報告することはないのだがこの日にスイッチ版Company of Heroesを購入。

あつ森も忘れないようにしたい。

 

10月15日。

Company of Heroes Collectionのキャンペーンを全てクリア。

日付は飛んでいるがその間あつ森をやっていなかったわけではない。

本当に何も変化がない。ジョニーすら来ない。

 

10月16日。

花に水あげたからといって必ずしも交配するわけではないので本当に気の長い挑戦になる。

それでも白×白の紫は順調に増え続けて紫と赤のバラのセットが4つになった。

しかしその紫と赤からピンクが発生しないので未だに次の段階へは行けていない。

青バラ量産計画に成功した暁にはゲーム内の家の家具全部取っ払って模様替えもしたいと思うのだがいつになることやら。

 

10月18日。

紫と赤の組み合わせのバラ自体は6セット分あるもののこれといった変化なし。まだ交配すらしないという状況。

ついでに乱雑に交配して勝手に増えていった他の花なんかもあるのでこっちを掘り返しては売り掘り返しては売るの作業をして数を減らしながら土地を確保。

花の数が多くなると交配し辛くなる、なんて仕様はきっと無いだろうが……

並行して島内に置いていた家具もいくつか回収してこちらでも交配用の土地を確保していく。

 

10月20日

紫と赤のバラからようやくピンクのバラが誕生。これでようやく計画は第3段階へ。

次はこのピンクのバラと黄色バラを交配させて赤いバラを作るという段階。

まだまだ先は長い。

ピンクと黄色から交配した赤バラが最低2本出来れば、そこから青バラが生まれる可能性が出てくる。

料理で例えるのであればまだ下味をつけている段階でしかない。まだフライパンすら用意出来ていない…

しかしとりあえず#2はここまで。

 

余談:

11月末の時点で書き足している余談です。

以前に購入した本を読み終えたので新しく「ドイツ誕生」を読み始めた。「教養としてのローマ史の読み方」のほうを読むかどうするかで悩んだが、「ドイツ誕生」と「オットー大帝」は本の内容的に繋がりが多いのでこちらから読むことにした。

私以外の人が読んでいない本が複数冊溜まっているときにどれから読み始めるのか知らないのだが、そもそもちゃんと読書している人は毎日ちゃんと読み進めて数日で読み終えたりしているだろうからストックなんてしないのかもしれないが……

私の場合「パンツァー・エース」を読んでいる途中(スタリ・ビホフとかの辺りだったろうか)に別の本を読み始め、またその別の本も毎日読んだりしていた訳ではないので結局パンツァー・エースのほうを再び読み進めることになるまで半年以上は間が空くことがあった。

結局スタリ・ビホフは序盤のエピソードであり、そこに至るまでの内容はほぼ覚えていたので始めから読み直したりするような支障は無かった。

今思い返しても変な本の読み方をしていたものだと思ってしまう。